動物病院 名古屋

犬・猫・エキゾチックアニマルの診療は当院にお任せください。

コスモス動物病院

トイプードルイラスト

電話番号0525086836完全予約制

〒451-0016 名古屋市西区庄内通1-40 ミユキモールサウスサイド1F

診療の予約をする

診察できる動物 ウサギ

TOP > 診察できる動物>ウサギ

パスツレラ

パスツレラとは細菌による感染症です。
初期症状としてくしゃみが繰り返し出て、鼻水も出ます。
ひどくなると鼻炎、副鼻腔炎から肺炎へと進行する「スナッフル」をおこす可能性が有ります。
また、毛が抜けて皮膚が明らかに弱くなり、結膜炎という目の病気などをおこす場合もあります。

ダニ

耳をふってかゆそうにしている場合、ダニが寄生している可能性があります。
耳カスが大量に出て、黄褐色、灰色のかさぶたができます。
ウサギは家庭でシャンプーをするのが難しい為、動物病院で治療をするようにして下さい。

コクシジウム症

コクシジウム症は幼少期に疾患しやすい病気です。
過食、ストレスなどから疾患する事が多く環境があわない場合や、適切な食事量ではない事が原因として考えられます。
下痢を繰り返す事が危険信号です。
ウサギはほとんど鳴く事がなく病気にかかっているか分かりづらい動物と言えますが、下痢はウサギが送るいちばんの危険信号です。
下痢を繰り返していましたら早めに獣医師に相談して下さい。

脱臼/骨折

うさぎの骨は非常に弱く、自らジャンプしたときに骨折してしまう事も多々あります。
足を引きずって、上に持ち上げたまま歩いていると脱臼や骨折をしている可能性があります。
また、脊髄が傷ついてしまうと、尿や糞を垂れ流すこともあります。

歯に関する病気

ウサギにもっとも多い病気は歯に関する物です。
ウサギの歯は、前歯、奥歯ともに一生伸びていきます。
通常は上下の歯が噛み合いそして摩擦し合うので、正常な歯の状態を保つことができるのですが食事が合っていない場合に噛み合わせが悪くなり以下のような病気に疾患する恐れがあります。

歯の病気になる理由

ウサギが歯の病気になる理由として、柔らかいエサのみ与え続けたり反対に固いものだけを与えたりすることで 伸び過ぎた歯の咬み合わせが悪くなってしまう事からです。

食滞

ウサギは吐くことが基本的に出来ないためにおなかの調子が悪くなると胃腸の動きが停滞して食べ物がたまってしまいます。
胃や腸に食べ物が滞ると食欲が落ちてしまうため、このような場合は胃腸を動かすお薬や点滴での治療の対象になります。

鼓張症鼓張症

ウサギは草食動物ですので食べたものを腸内細菌が発酵して消化を助けます。
腸内細菌の乱れが異常発酵を起こし腸に大量のガスが溜まってしまうことがあります。
このような場合は腹痛を伴い食欲も落ちてしまうため治療が必要に なります。

子宮腺ガン子宮腺ガン

メスのウサギは四歳頃から子宮の病気が増えてきます。
特に血尿の症状が見られる場合は一度診察を受けられることをお勧めいたします。